株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鎌田 富久、以下ACCESS)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山田 隆持、以下ドコモ)の電子書籍トライアルサービスに、10月下旬より、電子雑誌コンテンツを提供開始します。同雑誌コンテンツは、今秋発売予定のドコモのAndroid™端末2機種(両機種ともサムスン電子製)、スマートフォン端末「Galaxy S」(10月下旬)およびタブレット端末「Galaxy Tab」(11月上旬)に合わせて提供が開始されます。対象機種は、新Android端末2機種のほか、発売中の「Xperia™」(ソニー・エリクソン製)、並びに今後発売予定のAndroid端末となります。また同雑誌コンテンツにはACCESSの電子雑誌閲覧ビューアの最新版「NetFront® Magazine Viewer v2.0 for Android™」が採用されており、インタラクティブで豊かな電子雑誌の閲覧環境を実現しています。
「ドコモの電子書籍トライアルサービス」は、ドコモユーザからご利用に関するご意見をいただくことで今後ドコモが提供を予定している電子書籍サービスの利便性を高めることを目的として、2010年10月下旬から12月下旬で提供されるサービスです。ラインナップは、情報誌3誌およびその他雑誌5誌(随時拡充予定)で、このうち「東京カレンダー®EXTRA」(ACCESS発行)は、ACCESSの電子雑誌閲覧ビューアの最新版「NetFront Magazine Viewer v2.0 for Android」の特長を最大限に生かし、Galaxy SおよびGalaxy Tab専用に特別に編集され提供されます。
ACCESS 代表取締役社長 鎌田富久は、
「現在、市場には様々なスマートフォンが出荷されています。こうした中、通信事業者にとって、いかに魅力的なアプリサービスを端末に付加できるかということが、差別化につながる鍵となります。電子書籍サービスは、スマートフォンやタブレット端末ユーザーにとって付加価値の高いサービスです。ドコモ様のAndroid新機種発売に際して、当社の先進の技術を駆使した電子雑誌コンテンツを本トライアルサービスに提供開始できたことを光栄に思います。今後とも当社は、通信事業者や端末メーカーの革新的な製品・サービスの開発を支援してまいります」と、述べています。
■取り扱い雑誌予定(10月下旬サービス開始時点)
雑誌名 | 発行 |
「東京カレンダーEXTRA」 | 株式会社ACCESS |
「ORICON STYLE」 | オリコンDD株式会社 |
「クロノス日本版」 | 株式会社シムサム・メディア |
「MEN’S EX 特別編集 コーディネイト実例387」 | 株式会社世界文化社 |
「新潟美少女図鑑「FREEE!!!!」」 | 株式会社テクスファーム |
「ぴあSpecial Magazine」 | ぴあ株式会社 |
「EDGE STYLE」 | 株式会双葉社 |
「Motor Magazine」 | 株式会社モーターマガジン社 |
(出版社名の五十音順)
■雑誌コンテンツの入手方法について
待受け画面 > 「ドコモマーケット」 > 「電子雑誌」 > 雑誌選択 > ダウンロード。
※ 2010年10月~12月のトライアル期間は、電子雑誌コンテンツは無料で提供されます。
■「NetFront®Magazine Viewer v2.0 for Android」の主な機能
■株式会社ACCESSについて
ACCESSは、国内外の通信、家電、放送、エネルギーインフラ業界向けに、モバイルソフトウェア技術をベースとした先進のITソリューションを提供する、グローバル企業です。携帯端末・情報家電向けブラウザ「NetFront® Browser」や、携帯端末向けプラットフォーム「ACCESS Linux Platform™」、通信インフラ機器向けプラットフォーム「ZebOS®」など、柔軟かつ拡張性が高いテクノロジにより、通信事業者、メーカー顧客などの次世代端末の開発やインフラ構築を速やかに実現します。また2008年より出版プラットフォームビジネスを展開し、携帯端末向け電子出版物販売サイト「Booker’s®」の運営や出版物の電子化サービスなど、アプリケーション上で動作する魅力的なサービスの拡充に注力しています。2001年には東証マザーズに株式を公開(4813)し、現在、アメリカ、アジア、ヨーロッパ地域の子会社を拠点に国際展開も推進しています。
●本リリースに関するお問い合わせ
【報道機関からのお問い合わせ】メールによる問い合わせはこちら
【投資家・株主からのお問い合わせ】メールによる問い合わせはこちら