MENU

プレスリリース

プレスリリース
2009.12.09

プリント

「ブラジルにおけるワンセグ双方向サービスモデル事業」の請負業務を受託

― ワンセグ双方向サービスの商用化を推進するモデルシステムの実証 ―

株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鎌田 富久、以下ACCESS)はこのたび、2009年度総務省「ICT重点3分野途上国向けモデル事業(ユビキタス・アライアンス・プロジェクト)」の実施テーマのひとつである、デジタル放送分野での「ブラジルにおけるワンセグ双方向サービス※1モデル事業」の請負業務を受託しました。

本モデル事業の中で、ACCESSは、地上デジタルテレビジョン放送の日本方式(ISDB-T)を採用したブラジルにおいてワンセグ双方向サービスの商用化を実現するため、国内でのワンセグブラウザ開発経験を活かして運用仕様を作成し、ブラジルの標準化団体SBTVD Forum※2へ提案するとともに、ブラジル放送局などの関係者と協力して、本運用仕様に基づくモデルシステムの実証を行います。

今回のブラジルでの活動を契機にACCESSは、既にブラジルと同様にISDB-Tの採用を表明しているアルゼンチン、ペルー、チリ、ベネズエラをはじめとする南米各国においても、ワンセグ双方向サービスの普及を支援していくとともに、国内メーカの南米進出への足掛かりとなるべく尽力してまいります。

<モデルシステムによる実証内容>
端末メーカにとって実装が容易で、ブラジル放送事業者が期待するワンセグ双方向サービスを可能とする、ACCESSの提案する運用仕様を実証します。本仕様は、ブラジルにおいてワンセグ双方向サービスを実施する上での基本となるミドルウェア規格であるGinga-NCL for portable receivers※3に対応します。

  1. ワンセグとは、日本における携帯電話などの携帯端末を受信対象とする地上デジタルテレビジョン放送です。ワンセグ双方向サービスとは、放送波による放送局側から携帯端末へのデータ放送と、携帯端末が持つデータ通信機能を連携させた双方向のサービスです。
  2. Systema Brasileiro de TV Digital。ブラジルの主要な放送局、大学、メーカなどで構成されているデジタルテレビの仕様策定を行っている標準化団体。ACCESS は2009年に加盟しています。
  3. Ginga-NCLは、ブラジルのSBTV Forumが策定したデジタルテレビのミドルウェア仕様であり、Ginga-NCL for portable receiversは、ABNT NBR15606のPart5で定義されているワンセグ向けデータコーディングの仕様です。

■株式会社ACCESSについて
ACCESSは、携帯端末および情報家電向け組込み型インターネットソフトウェアの分野で市場をリードしています。「NetFront® Browser」を始め「ACCESS Linux Platform」「Garnet OS」など、柔軟かつ拡張性が高いテクノロジを提供し、次世代端末の速やかな市場投入を可能にしています。2001年2月26日に東証マザーズに株式を公開(4813)、アメリカ、アジア、ヨーロッパの各地域に子会社を運営し国際展開にも注力しています。

●本リリースに関するお問い合わせ
【報道機関からのお問い合わせ】メールによる問い合わせはこちら
【投資家・株主からのお問い合わせ】メールによる問い合わせはこちら

  • ACCESS、ACCESSロゴ、NetFront、ACCESS Linux Platform、Garnetは、日本国、米国、およびその他の国における
    株式会社ACCESSの登録商標または商標です。
  • The registered trademark LINUX® is used pursuant to a sublicense from Linux Mark Institute, the exclusive licensee of Linus Torvalds, owner of the mark on a world-wide basis.
  • その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。