株式会社ACCESS(代表取締役社長 荒川 亨、以下ACCESS)は、この度、東芝が米国にて販売を開始するPocket PC 2003対応PDA e800シリーズ専用のブラウザ「NetFront® v3.1 for e800 Series」を開発。11月上旬から米国のソフトウェア販売サイト「Handango」、「PocketGear」「ShopToshiba」から発売開始を予定しています。
「NetFront v3.1 for e800 series」は、Pocket PCベースのPDAブラウザとしては世界で初めてVGA表示に対応。高解像度のインターネット閲覧環境を提供します。
ACCESSのNetFrontは、携帯電話端末、ゲーム機、デジタルカメラ、デジタルテレビ、など、全世界で1億台以上の搭載実績をもっており、ハードウェア資源の限られたNon-PC端末において、パソコンと同等のインターネット閲覧環境を実現し、数多くのPDAにも標準搭載されています。
Pocket PC版については、2002年下半期から「Handango」をはじめ、日米のソフトウェア販売サイトから発売されており、Pocket PC Magazine誌の「Pocket PC Best Software Award 2003」にノミネートされる等、全世界のユーザーから好評をいただいております。
この度発売の『NetFront v3.1 for e800 series』では、VGA表示に対応する他、マルチウィンドウ、オートクルーズ、インターネット検索バー、一般サイトを横スクロール・バーの操作なしで閲覧できる表示モード(スマートフィット/横幅ジャストフィット・モード切替)や表示サイズ切り替え可能な拡大・縮小表示、スタイラスペンに連動したドラッグ・スクロール・モードなど、Pocket PC端末での閲覧に便利な機能を搭載しています。
■パッケージ
NetFront v3.1 for TOSHIBA e800 series
■特長
*高解像度VGAをサポート!480×640ドットの高精細表示により、webページの表示できる範囲が広がるため、頻繁にスクロールをすることなくページを閲覧することができます。
*Pocket PCでの利用に便利な豊富な機能
*最新の W3C仕様に準拠
[使用環境]
対応機種:TOSHIBA Pocket PC e805, e800
データ記憶用メモリ使用量 3.6MB
■株式会社ACCESSについて
ACCESSは、情報家電向け組み込み型インターネットソフトの分野で市場をリードする研究開発型企業で、カリフォルニア州フリーモントに米子会社、ACCESS Systems America, Inc、ドイツ・オーバーハウゼンにヨーロッパ子会社、ACCESS Systems Europe GmbH、また中国・北京に中国子会社、ACCESS (Beijing) Co.,Ltd.を有し、韓国や台湾、スペインにも現地連絡事務所を運営するなど国際展開にも注力しています。同社の情報家電向けブラウザソフト「NetFront」ファミリーは、NTTドコモのiモード向け端末をはじめ、携帯電話、PDA、テレビ、セットトップボックス、ゲーム機、カーナビ、ウェブ電話、専用端末など、全世界の80以上のメーカーから発売されている情報家電端末の254機種、1億250万台以上に搭載されています。(2003年9月末現在)
なお、ACCESSは2001年2月26日に東証マザーズに株式公開しております。