MENU

プレスリリース

プレスリリース
2007.07.25

プリント

ACCESSとBytemobileがライセンス契約を締結

株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒川 亨、以下ACCESS)と、米国のBytemobile, Inc.(本社:カリフォルニア州、会長:Hatim Tyabji、以下Bytemobile)は、携帯端末からのインターネット閲覧環境向上に向け、新たな統合ソリューションを共同で開発、さらにグローバル市場に向け共同で販売していく事に合意し、ライセンス契約を締結しました。

今回の合意に基づき、Bytemobileのブラウザ組込み型データ圧縮・プロトコル最適化技術embedded browser optimization (EBO)と、ACCESSの情報家電向けブラウザ「NetFront® Browser」およびソフトウェアパッケージ「NetFront Mobile Client Suite」を統合し、新たなソリューションを共同で開発、販売していきます。これにより、携帯端末からパソコン向けサイトのダウンロード速度が従来に比べて最大4倍に高速化するため、データ容量を軽減し、帯域の効率化が可能となり、フルブラウザ機能の向上および快適なインターネット閲覧環境を実現します。

さらに両社は新ソリューションの共同開発、販売だけでなく、Bytemobileの最適化ソリューション製品である「Unison OSN Monacoエディション」を、ACCESSの製品と組み合わせ、両社の顧客向けに共同で販売することにも合意しました。携帯端末に両社の既存製品を搭載することで、最適化によるフルブラウジング機能の高速化が可能になります。

Bytemobileは、携帯端末向けデータおよびマルチメディア通信の最適化・高速化を実現する技術や製品を提供しており、ACCESSが2007年2月設立したグローバルパートナープログラム「ACCESS Connect Ecosystem(ACE®)」に、創立メンバーとして参加しています。今後も更なる連携強化により、グローバル市場においても高速で快適なモバイル環境の実現に貢献していきます。

■Bytemobileについて
Bytemobileのネットワーク・サービスおよび最適化ソリューションは、高度なワイヤレス・データ・サービスを携帯電話、ノートPC、PDA向けに展開し、集約、簡素化かつ高速化します。現在、Bytemobileのソリューションは、世界45カ国以上、加入者総計10億ユーザーを有する75社超の通信事業者のワイヤレスネットワークに導入されています。Bytemobile は株式非公開で、米国カリフォルニア州マウンテンビューに本社を置いています。Bytemobileの詳細については、www.bytemobile.com をご覧ください。

■株式会社ACCESSについて
ACCESSは、情報家電向け組み込み型インターネットソフトの分野で市場をリードしています。「NetFront Browser」を始め「GarnetOS」「ACCESS Linux Platform」など、柔軟かつ拡張性が高いテクノロジを提供し、次世代端末の速やかな市場投入を実現可能としています。2001年2月26日に東証マザーズに株式を公開(4813)、アメリカ、アジア、ヨーロッパに全29の子会社を運営し国際展開にも注力しています。

●本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ACCESS
〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-8-16
平田ビル

Bytemobile, Inc.
2025 Stierlin Court, 2nd Floor
Mountain View,
CA 94043, U.S.A.

【報道機関からのお問い合わせ】
広報・宣伝部 関岡(せきおか)
TEL:03-5259-3685
メールによる問い合わせはこちら


バイトモバイル・ジャパン株式会社
〒107-6012
東京都港区赤坂1-12-32
アーク森ビル西12F
代表:03-4360-8283

【投資家・株主からのお問い合わせ】
経営企画部 山内(やまうち)
TEL:03-5259-3564
メールによる問い合わせはこちら
【報道機関からのお問い合わせ】
Tod Bottari
Director, Corporate Communications
TEL:+1 650-641-7781(米国本社)
E-Mail:tod.bottari@bytemobile.com
  • ACCESS、NetFront、Garnet、ACCESS Linux Platformは、日本国およびその他の国における株式会社ACCESSの商標または登録商標です。
  • LINUX®は、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標であり、Linux Mark Instituteに独占的ライセンスが供与されています。
  • その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。