『Browser』、『Web Frontend』、『Smart Device』、『Server』、『Machine Learning』、『Security』、『Data Analytics』、『XR(VR/AR/MR)』。これらは社内にある、CTO直下のスペシャリストグループです。組織横断的に展開する社内活動であり、各グループは選抜メンバーで構成され、今後求められる技術を先行して研究開発しています。
ACCESSの新人研修は、まず8つのグループを順番に体験することからはじまります。期間はおよそ2ヶ月。それぞれのグループで求められる知識や初歩的な開発、またテクノロジーの最先端をゆく先輩たちを知り、彼らの取り組みを実感する。そして、幅広い技術領域を手掛けるACCESSの全貌を正しくつかんでいただくための研修です。日常業務で配属部門を超えた協業が活発な会社だからこそ、先輩、同期など多くの人と接点をつくることができるこの期間は今後の財産になるはずです。
ACCESSの全貌をつかむための、濃い2ヶ月。
8つの研究開発グループを、順番に1つずつ体験する。
2019年・新卒社員たちに聞く。研修のおすすめポイントは?
- 基本的に実装ベースなので、座学の研修より断然おもしろい。
- ブラウザ研修では、HTML・CSS・JavaScriptを使って自分がやってみたいモノをつくれた。
- Data Analytics研修では、自分たちでテーマを考え、データを分析してその成果を報告した。
- 講師は先輩。知らないことを笑う人はいないので、どんどん質問した方がいい。
- 個人ワークだけでなく、チームで開発や発表をする機会もある。共同作業を通じてともに成長できた。
- 自分と異なるバックグラウンドを持つ、プログラミングが得意な人に出会えてよかった。
- プログラミング言語の文法や業務の進め方だけではなく、「学び方」を学べた。わからないことの調べ方・質問の仕方・解決方法の考え方は、どんな開発でも使えるコアの技術になるはずだ。
- IoTの開発ではいくつもの技術を組み合わせる。研修中に個々の基礎を学べた経験は、将来に活かせると思う。
- 「なにから学ぶか」とっかかりをショートカットとして示してもらえるので、知らない領域でも入りやすい。
技術の幅が広すぎるので、独学だったらどれだけ興味があっても途中で挫折するだろう。
最終のプログラム。XR研修とは?
VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)といった技術の総称であるXR。ACCESSが力を入れる分野の一つです。2019年新卒入社の先輩たちは、導入研修の締めくくりに最先端のVRを体験できる施設を訪問しました。ある新人は言います。「私は、この領域はまったくの門外漢です。家庭用ゲーム機のVRを友人宅でやったことがあるくらい。その分、装着するヘッドマウントディスプレイの重さなど、主にフィジカルな部分で没入感を得る上での課題の多さを実感しました。これは現場で体験できたから見えたことで座学だけでは決してわからなかったでしょう。この先、VR関連の開発を突き詰めていく機会があれば、今回の研修が原体験になるのだと思います」