MENU

プレスリリース

プレスリリース
2003.06.20

プリント

ACCESS、情報家電向けブラウザ『NetFront® v3.1』を発表

~ Smart Fit Rendering、クライアント認証、OMA DRMに対応 ~

株式会社ACCESS(代表取締役社長 荒川 亨、以下ACCESS)は、このたび、次世代ブラウザ『NetFront® v3.0』の次バージョンとして『NetFront v3.1』をリリースいたしました。

NetFrontは、CSS(カスケーディング・スタイルシート)、DHTML(ダイナミックHTML)をはじめとする、W3C(ワールドワイドWEBコンソーシアム)最新推奨仕様やWAP2.0に準拠するなど、ハードウェア資源の限られたNon-PC端末において、パソコンと同等のインターネット閲覧環境を実現する次世代ブラウザです。NetFrontブラウザシリーズは、NTTドコモのiモード向け端末をはじめ、テレビ、セットトップボックス、ゲーム機、PDA、ワープロ、カーナビ、ウェブ電話、専用端末など、全世界の80以上のメーカーから発売されている情報家電端末の244機種、約9220万台に搭載されています。(2003年5月末現在)

今回リリースした NetFront v3.1では、一般サイトを横スクロール・バーの操作なしで閲覧できるSmart Fit Renderingをはじめ、パソコン並みのセキュリティ強化を実現する、クライアント証明書発行申請取得機能およびクライアント認証へ対応しています。さらに、直接デバイスのハードウェアを監視および制御するDirect Connectや、著作権管理の基準が厳しいコンテンツのダウンロード型オンライン配信サービスを実現するOMA※1 DRM※2への対応など、多くの機能が新しく追加されています。このことによりNetFrontは、よりストレスのないインターネット閲覧を実現するだけでなく、情報家電および組み込み機器に向けた新しいサービスを提供することが出来ます。

この秋出荷予定の多くのネット家電製品に搭載される予定です。ネット家電メーカ自身で移植・カスタマイズが可能なSDK開発キットは、ITRON版、Linux/GTK+版、Linux/QtEmbedded/Qtopia版を今秋リリース予定です。

    ■NetFront v3.1の特長
  • Smart Fit Rendering
    横スクロール・バーを動かす必要のない、端末の画面サイズに適した閲覧環境を実現します。この機能により、ユーザは、一般サイトを横スクロール・バーの操作なしで閲覧することが可能になります。
  • クライアント証明書発行申請取得機能(PKCS※3 #7、#10、#12への対応)
    公開鍵基盤(Public Key Infrastructure、PKI)に基づいた秘密鍵・公開鍵ペアの生成、電子証明書の申請・登録を行い、クライアント認証に電子証明書を使う機能です。中でもNetFrontは、実績豊富な日本ベリサインの電子認証ソリューション「VeriSignR OnSite」と相互接続を確認しています。このことにより、業務用途に不可欠なパソコン並みのセキュリティ機能を実現することが可能になります。
  • ICカードを使ったクライアント認証機能(PKCS #11の一部に対応)
    ICカードの中にプライベートキーを格納し、クライアント認証を行う機能です。PDAなど、NetFrontを搭載した端末とクライアント認証を組み合わせることにより、イントラネットサーバーなど機密情報を扱うホストのセキュリティを強化することが可能です。
  • Direct Connect
    PCでのインターネット接続では標準的な技術として使われているLive Connectを代替する機能で、組み込み機器向けに限られたリソースでJava実 行環境がなくともWebブラウザから直接デバイスのハードウェアの監視および制御が可能です。悪意あるコンテンツからの不正なアクセスや制御を防ぐためのセキュリティ機能も同時に提供しています。サイト閲覧よりは、そのデバイスに特有の物理的機能や利用シーンと融合させたサービスへの活用が考えられます。
    • 電話、ファックス 通話制御,スケジュール/電話帳
    • 音声ガイダンス 音声合成制御
    • コンテンツ印刷 プリンタ制御
    • ソフトキー、インジケータ表示 表示制御
    • 現在位置・走行位置取得 GPS/メータ情報
    • 機器の設定や予約内容の確認 総合制御
    • 電話、ファックス 通話制御,スケジュール/電話帳
    • 音声ガイダンス 音声合成制御
    • コンテンツ印刷 プリンタ制御
    • ソフトキー、インジケータ表示 表示制御
    • 現在位置・走行位置取得 GPS/メータ情報
    • 機器の設定や予約内容の確認 総合制御
  • OMA DRMに対応
    OMAで規定されたForward lock/combine deliveryのコンテンツを認識し、表示することが可能です。著作権管理の基準が厳しいコンテンツに対して、ダウンロード型のオンライン配信サービスを実現します。
  1. Open Mobile Alliance。携帯無線端末間の仕様標準化を目的として2002年6月に設立。携帯電話関連企業、半導体企業、コンピュータ企業、さらにはWAPフォーラム、信販会社など、世界中の200以上の企業や団体が業際を超えて参加している。
  2. Digital Rights Management。デジタルデータの著作権を保護する技術。音声・映像ファイルにかけられる複製の制限技術などが有名だが、画像ファイルの電子透かしなども広くDRMに含まれる。(「情報・通信事典 e-Words」より転載)
  3. Public Key Cryptography Standards。RSADSI社が定める、公開鍵暗号技術をベースとした各種の規格群。一部はRFCに採用され、インターネット標準となっている。(「情報・通信事典 e-Words」より転載)

■株式会社ACCESSについて
ACCESSは、情報家電向け組み込み型インターネットソフトの分野で市場をリードする研究開発型企業です。カリフォルニア州フリーモントに米子会社、ACCESS Systems America,Inc.、ドイツ・オーバーハウゼンにヨーロッパ子会社、ACCESS Systems Europe GmbH、また中国・北京に中国子会社、ACCESS China,Inc.を有し、韓国や台湾、スペインにも現地連絡事務所を運営するなど国際展開にも注力しています。
ACCESSは2001年2月26日に東証マザーズに株式公開しております。

  • NetFrontは、株式会社ACCESSの日本国における登録商標です。
  • VeriSignはベリサイン社の登録商標です。VeriSign OnSiteはベリサイン社のサービスマークです。
  • Java及びすべてのJava関連の商標及びロゴは、米国及びその他の国における米国Sun Microsystems, Inc. の商標又は登録商標です。
  • 「iモード」は株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
  • その他、文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。